演奏家のメンタル 音楽家のギャラについて・自分の演奏の値段っていくら? ちょっとびっくりしてしまう事実なのだけど 日本の音楽家はほとんどギャラ交渉をしない らしい 知り合いから(もしくはいつもの事務所から)依頼が来て たいていそのままの条件で引き受ける と言っていた だからギャラ交... 2023.11.30 演奏家のメンタル音楽家のお金の話
FX 正解なんてどこにもないならば FXの一番の魅力、といえば、 相場は誰にも予想が出来ない というところだと思う。 経済ニュースとか一応チェックしたりもするけど、 いかにも賢くて知識も経験もありそうな経済ジャーナリストさんの予測が がつーん! ... 2023.11.23 FX心の話音楽
断捨離 断捨離の極意 2020年のちょうど今頃 手術が決まって、人生大ピンチのときでした なにかしなくてはいけないような気がする・・でもなにをすれば?状態 そんなとき 以前からFBでフォローしていた方が 「人生に奇跡を起こす」 ... 2023.11.22 断捨離
心の話 世界で一番大切な人 15年間カウンセリングをやっていて、わかったこと 「自分のことはわかっているようでわかっていない」 ということ どうしてかというと単純に 自分より他の誰かのことを常に気にしているから だと思います 仕事と... 2023.11.21 心の話
音楽 どうしてつまんない教則本をやらなくちゃいけないんだろう オーストラリアでは私立の小中高ある学校の非常勤講師をしていました いろんな生徒がいて面白かった 日本の学校で教えたことがないので比較はできないけど オーストラリアは移民の国なのでいろんな国籍の子がいてとても面白いのです ... 2023.11.20 音楽
音楽 感動的な演奏をするためには 演奏家なら誰でも、 人を感動させるような演奏がしたい と思うと思う 私もずーっとそう思ってきて いろんなことを試したり、こころざしたりしてきたけれど 結局は 「人より自分が先」 なのだ まず、... 2023.11.19 音楽
英語 英語ペラペラは楽しいよ 「オーストラリアに15年住んでいました」 と言うとほんとうによく聞かれるのが 「へぇ!英語、ペラペラでしょ?」 という質問。 たいてい 「はい、ペラペラです!」 ときっぱりはっきり答えるのですが、たいてい... 2023.11.19 英語
ごあいさつ 桃サクラについて 初めまして。このブログへようこそ。 わたくしのお話を少しさせてください。 出身大学は 東京音楽大学フルート科です。 プロのフルート奏者です。 卒業後、オーストラリアのパースという街に永住権を取って長く住んでいました。... 2023.11.14 ごあいさつ
FX FX始めて2ヶ月目の成果 世間のFXのイメージって(ニュースに出てくるときはたいてい) だまされる・博打・危険 って感じかなぁ。あぶない!手を出すな!っていう感じ。 説明するのがめんどくさいのと、 怖がる人たちに全く分かってもらおうともしてい... 2023.11.14 FX